私たち日本塗り替え研究会は、日本各地から集まった塗装業者が塗替え工事を深く追求し、塗料や施工方法、塗り替えに係るいろんな勉強をしている会です。
毎年小学校や中学校の児童、生徒さんたちと一緒に校舎塗り替えボランティア活動も行っています。
最近は塗料メーカーも次々と高性能、高耐久の塗料を競い合って開発しています。
私たち塗り替え研究会も本当に良い塗料を見極めながら仲間と色んな不具合事例、成功事例等を共有し、更に品質の高い塗り替え工事を提供できるよう学び合っています。
しかしどんなに高性能、高耐久の塗料であっても、その塗料の素晴らしさを存分に発揮できる職人の知識と技術が必要です。「適切な下地処理」「下地に適合した下塗り塗料」「塗料と硬化剤の確実な配合」「十分な攪拌」等、見えないところまでしっかりと施工することにより、最高の仕上げが完成します。
決して手抜き工事を行ってはいけません。
塗り替え工事を施工させて頂いた一軒一軒が私たちの作品です。
足場を解体した後、お客様がよみがえった我が家を見られた時の「最高の笑顔」が私たちの宝物です。
私たち日本塗り替え研究会は、高い知識と受け継がれた職人技でこれからも最高の塗替え工事を全国に発信し続けていきます。